
菊地実(創業者)の個人事務所として「菊地事務所」を開設
菊地事務所を「メディア開発・綜研」に改称
メディア開発・綜研を法人化し、「株式会社 メディア開発綜研」を設立
1. 政策提言・作成
2. 各種研究調査
3. 企業コンサルティング
(M&A、DD、アドバイザー)
4. 国内・海外市場調査
5. 報告書・白書等の編集/制作
6. 情報系ソフトウェアの企画/制作
7. イベント・研究会・セミナー・
相談窓口の企画/運営
8. その他
◆実績についてはこちら
■主な事業分野
●政策制度論の提言及び分析
(著作権、業界分析、産業立地、統計把握)
●情報メディア産業の調査・分析及びコンサルティング
(新聞、出版、放送、通信、映像、音楽、コンピュータ、
インターネット、モバイル及びIT全般)
●余暇産業の調査・研究及びコンサルティング
(観光、ユーザー動向)
●企業ブランド確立のコンサルティング及びアドバイザー
(特に経営者のメディアPR戦略、IR対策、
マスメディア対応)
●海外市場調査
(対象=北米、EU 、 アジア、東南アジア、
インド、 ブラジル、環太平洋地域、他)
■スタッフの専門分野
〇映画 〇ゲーム 〇放送
〇通信 〇モバイル 〇IT 〇情報モラル
〇イベント 〇スポーツビジネス
〇公共政策 〇消費者行政関連
〇家計支出 〇社会調査 〇調査設計 等
会社名 | 株式会社 メディア開発綜研 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区京橋3丁目14番6 斎藤ビル2F (〒104-0031) |
電話 | 03-6263-2133 |
URL | https://www.mdri.co.jp |
資本金 | 1,800万円 (株主:社員株主6名・その他1名) |
役員 | 代表取締役社長 戸口 功一 取締役 椎名 達人 取締役 浅利 光昭 監査役 蔭山 淳子 監査役 菊地 実 |
従業員 | 17名(派遣5名含む) |
加入団体 <順不同> |
・一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF) ・一般社団法人日本映画テレビ技術協会 ・NPO法人日本ビデオコミュニケーション協会(JAVCOM) ・一般社団法人テレコムサービス協会 ・一般社団法人安心ネットづくり促進協議会 ・一般社団法人デジタルメディア協会(AMD) ・公益社団法人映像文化製作者連盟 他 |
研究員の 所属学会 <順不同> |
・日本マス・コミュニケーション学会 ・一般社団法人日本映画テレビ技術協会 ・日本出版学会 ・公益財団法人情報通信学会 他 |
官公庁 | 内閣府 経済産業省 総務省 文部科学省 他 |
---|---|
外郭団体 | 公益財団法人日本生産性本部 一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム 一般財団法人 デジタルコンテンツ協会 (旧)財団法人マルチメディアコンテンツ振興協会 (旧)財団法人新映像産業推進センター 公益社団法人 日本通信販売協会 一般社団法人 テレコムサービス協会 一般社団法人 日本民間放送連盟 一般社団法人 日本ホビー協会 一般社団法人 放送コンテンツ海外展開促進機構 一般社団法人 安心ネットづくり促進協議会 他 |
自治体 | 東京都(労働経済局)、青森県、川崎市、 仙台市、広島市、高岡市、岡谷市 他 |
民間企業 | 株式会社電通、 株式会社電通プロモーションプラス 、 株式会社ビデオリサーチ、 NTTグループ各社(持株会社含む)、 凸版印刷株式会社、日本ビクター株式会社、 株式会社ソニー、株式会社日本総合研究所、 株式会社三菱総合研究所、 大和證券グループ各社、 株式会社旭リサーチセンター、 株式会社情報通信総合研究所、丸紅株式会社 、 ディスカバリー・ジャパン株式会社、 Apple Japan 他 |
学校・ その他 団体 |
日本放送協会、公益財団法人放送文化基金、 NPO法人放送批評懇談会、独立行政法人東京大学、 学校法人尚美学園、学校法人慶應大学医学部、 学校法人東京経済大学 他 |